富士山静岡空港「石雲院展望デッキ」(牧之原市) Day:2013.02.27 21:28 Cat:お出掛け 2013年2月16日にオープンした富士山静岡空港「石雲院展望デッキ」を見てきたよ!この展望デッキは空港ターミナルビルの東側に位置してます。要は駐車場側から空港ターミナルを見たときに右手になるわけです。ですから、駐車場に車を停めるときはP1駐車場なら一番奥側、もしくはガソリンスタンド脇のP2駐車場が近くて便利ですよ。そしてこちらの展望デッキは、直径が約33mで建設費は5億円なんだと。でも、あの鉄骨の側面に取り付けてあるソーラーパネルは何に使用するんだろう?っていうか、あんな縦に並べて効率よく蓄電できるんだろうか?さて、展望デッキは所謂回廊になっていてデザイン性もいいじゃん☆そして木をふんだんに使ってまさにデッキって感じでお洒落感もあっていいよ。そしてこれは確かに滑走路に近いね~しかも滑走路の端から端まで見渡せて見晴らしもいいよ。これなら離着陸する飛行機がよ~く見えるね。そして正面には富士山、右手には駿河湾も望めるよ。今日はあまりに風が強かったので手ブレしちゃってうまく撮影できなかったよ^^よく言うよ、単に写真のテクがないだけでしょが^^でもホントこの日はメチャ風が強くて寒かったので、早々にガラス張りの休憩室へ逃げ込みました。お~中は暖かくてホッとするよ、こりゃ天国だよ~^^で、こちらの休憩所ですが、嬉しいことにお茶かコーヒーを無料で振る舞ってくれるんです。こんな寒い日には尚更ありがたいサービスですよ。ということで、私たちはコーヒーをいただきました。が、ちょっと薄かったかな~^^やっぱり茶どころだから煎茶をお願いするのをオススメします!しかしこの中はホント暖かいよ。ガラス越しに後ろから差し込む陽差しで日向ぼっこができて最高だよ^^のんびりと文庫本を読んでる方もいらっしゃったり。私なんかはポカポカで眠たくなってきちゃった^^さて、休憩室内には親切に飛行機の離発着時間が掲示されてるんだよ。せっかくこの展望デッキを訪れるなら、飛行機の離発着時間に合わせて行きたいものだよね。これだけ間近に飛行機の離着陸が見られるとこって他にあんまりないんじゃないのかな。こちらは展望デッキの左手、粟ヶ岳の斜面に描かれた「茶」の文字もくっきり見えるよ。この日も高価な一眼レフのカメラを持った方が大勢いらっしゃいました。飛行機のタッチダウンの瞬間を待ち構えたり、富士山をバックに通過する飛行機をアングルにおさめたりとそれぞれ思い思いのベストショットを狙ってました。こういう撮影にはやっぱり一眼レフカメラがいいよね~。私もコンデジじゃなくて早くデジイチが欲しいな~^^その前に使いこなせるようにならなきゃだけどね^^富士山静岡空港「石雲院展望デッキ」 URL Comment(0)Trackback(0)Edit